Recent Schrodin's Diary on Quantum Computing and Quantum Programming
pythonの仮想環境により任意のqiskitのバージョンを実行する。
qiskitについての資格試験をIBMが提供しています。
この資格を取得することでqiskitや量子プログラミングに関する知識を証明することが可能です。 こちらの資格取得を目指される方のため、Udemyというサイト上にて日本語版、英語版で問題集を作りました!解説もなるべくわかりやすく作成いたしましたので、是非是非ご活用ください。
英語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-practice-exams/?referralCode=3B3263DF800E05439AD2
日本語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-jp/?referralCode=7D18ADD30A495E12120B
Amazon Braket学習コース AWSでの量子コンピューティングサービスであるAmazon braketについての学習コースを作成しました。
https://www.udemy.com/course/quantum-computing-on-aws-for-beginners-amazon-braket/?referralCode=F361C3FD774489A1B5B8
量子コンピュータやAWSの知識が無い方でも学び始められ、最終的には量子機械学習についても学べます。 こちらも利用し、量子技術のスキルを身につけましょう!
任意のqiskitのバージョンの実行 IBMが提供している量子コンピュータに関する資格「IBM Certified Associate Developer - Quantum Computation using Qiskit v0.2X」についてサンプル問題が公開されています。このサンプル問題集には以下のコードが記載されています。
from qiskit import QuantumCircuit, execute, BasicAer backend = BasicAer.get_backend('qasm_simulator') qc = QuantumCircuit(3) execute(qc, backend, shots=1024, coupling_map=[[0,1], [1,2]]) これを実行すると次のようなエラーが出ます。
ImportError: cannot import name 'execute' from 'qiskit' もしくは
ImportError: cannot import name 'BasicAer' from 'qiskit' 他のサンプルコードを実行した際も以下のようなエラーが出ます。
from qiskit import QuantumCircuit, Aer, execute from math import sqrt qc = QuantumCircuit(2) v = [1/sqrt(2), 0, 0, 1/sqrt(2)] qc.
read more
IBM 量子開発者認定資格 sample問題集の解説 その2
IBMが提供している量子コンピュータに関する資格「IBM Certified Associate Developer - Quantum Computation using Qiskit v0.2X」を取得するためには、“Exam C1000-112: Fundamentals of Quantum Computation Using Qiskit v0.2X Developer”という試験に合格する必要があります。この試験の概要などが記載された下記URL内では、サンプル問題集のリンクがあります。
https://www.ibm.com/training/certification/ibm-certified-associate-developer-quantum-computation-using-qiskit-v02x-C0010300
このサンプル問題集について、こちらのページで1 ~ 10問の解説を行いました。
このページでは11 ~ 20問までの解説を記載します。
また、試験対策用の追加の問題集としては下記のような問題集も是非是非、ご活用ください。
英語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-practice-exams/?referralCode=3B3263DF800E05439AD2
日本語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-jp/?referralCode=7D18ADD30A495E12120B
Amazon Braket学習コース また、AWSでの量子コンピューティングサービスであるAmazon braketについての学習コースを作成しました。
https://www.udemy.com/course/quantum-computing-on-aws-for-beginners-amazon-braket/?referralCode=F361C3FD774489A1B5B8
量子コンピュータやAWSの知識が無い方でも学び始められ、最終的には量子機械学習についても学べます。 こちらも利用し、量子技術のスキルを身につけましょう!
問題11: Which two options would place a barrier across all qubits to the QuantumCircuit below?
qc = QuantumCircuit(3,3) 選択肢:
A. qc.barrier(qc) B. qc.barrier([0,1,2]) C. qc.barrier() D. qc.barrier(3) E. qc.barrier_all() 回答: B,C
解説: 次のうちどのコードが、全ての量子ビットにバリアーを置くかという問題ですね。バリアーはゲートの間に置かれることで、それぞれのゲートが順番に実行されることを保証する役割を果たします。問題文のコードではすでに3つの量子ビット、古典ビットが定義されています。一つずつ選択肢を見ていきましょう。
read more
IBM 量子開発者認定資格 sample問題集の解説 その1
別ページで量子コンピュータでは、古典コンピュータとは異なるプログラムである、量子プログラムを実装する必要があると記載しました。ここで、この量子プログラムに関する資格「IBM Certified Associate Developer - Quantum Computation using Qiskit v0.2X」をIBMが2021年から提供しています(早い)。 https://www.ibm.com/training/certification/ibm-certified-associate-developer-quantum-computation-using-qiskit-v02x-C0010300
この資格を取得することでqiskitや量子プログラミングに関する知識を証明することが可能です。
この認定を得るためには、上記URLに記載がある通り、“Exam C1000-112: Fundamentals of Quantum Computation Using Qiskit v0.2X Developer”という試験に合格する必要があります。 IBMはこの試験に関するsample問題集も公開しており、上記URLサイト内の「Sample Test」で公開されています。 ただ、こちらのSample問題集では解説は特に記載されていないため、なるべく分かりやすく解説を記載します。このページでは1 ~ 10問までの解説を記載しています。11 ~ 20問の解説についてはこちらのページをご参照ください。
試験対策としては下記のような問題集も是非是非、ご活用ください。
英語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-practice-exams/?referralCode=3B3263DF800E05439AD2
日本語版問題集 https://www.udemy.com/course/ibm-certified-quantum-computation-qiskit-jp/?referralCode=7D18ADD30A495E12120B
Amazon Braket学習コース また、AWSでの量子コンピューティングサービスであるAmazon braketについての学習コースを作成しました。
https://www.udemy.com/course/quantum-computing-on-aws-for-beginners-amazon-braket/?referralCode=F361C3FD774489A1B5B8
量子コンピュータやAWSの知識が無い方でも学び始められ、最終的には量子機械学習についても学べます。 こちらも利用し、量子技術のスキルを身につけましょう!
問題1: Which statement will create a quantum circuit with four quantum bits and four classical bits?
選択肢:
A. QuantumCircuit(4, 4) B. QuantumCircuit(4) C. QuantumCircuit(QuantumRegister(4, ‘qr0’), QuantumRegister(4, ‘cr1’)) D. QuantumCircuit([4, 4]) 回答: A
read more